キャリアコンサルティング技能士 2級論述試験解答(添削課題3回目)
- 2018.11.23 [更新日]2020.04.29
- 自分の勉強
- キャリアコンサルタント, キャリアコンサルティング技能士, キャリアコンサルティング技能検定
こんにちは(^-^) カウンセリングを通じて、組織と個人の笑顔花咲く未来を創る カウンセラーの山脇文子です。
経営者は孤独で意思決定の連続。誰にも明かせない胸の内に寄り添います。社員の皆様との橋渡し役として、業績向上・より良い組織風土の醸成はお任せください。
キャリアコンサルティング技能士試験 論述対策
さて、そんな私ですが、国家資格のキャリアコンサルタントでもあります。更に現在「熟練レベル」のキャリアコンサルタント資格にチャレンジ中です。
この資格、国家検定でありまして、国家資格キャリアコンサルタントの上位資格にあたります。国家資格を取って、3年以上の実務経験がないと受けられないなど、ハードルが高いのですが、
学科合格率70%ほど
実技合格率15%ほど(筆記論述と実際面談両方合格しなければならない)
両方合格して初めて資格が手に出来るというものです。
これ。。。。合格率、実質ひと桁第ですよね(^-^;
しかも、四国で試験やっていないのです。大阪まで受けに行っています。学科と実技は別の日なので、2回行きます。
今年からチャレンジを初めまして、学科は一発で受かりました。実技の内、論述も受かりました。実際面談の方は、非常~に独特な、「試験の型」があるものですから、面談経験は延べ5千人を超えている私ですが、試験勉強していなかったこともあり、落ちてしまいました。
やっぱり訓練が必要です。
技能士2級論述解答例
実技の筆記=論述試験は、一夜漬けで合格はしたのですが、科目合格がないので、再受験しないといけません。多分論述は、これ以上対策しなくても受かると思うのですが、念のため、添削指導を今回は受けました。
というか、周りに11回試験受けた方などまあまあいるので、今回で受かりたいと思って、実技合格対策教材を買ったのです。今回初めて。最初から買えば良かった^^;
それに添削サービスがついていたので、自分なりに解答を書いて提出するのが今日で3回目です。オリジナル問題だったので、問題はアップできませんが、自分が書いた解答をアップします。
山脇の論述解答例
さてさて、勤労感謝の11月23日。家事と子どもサービスをしながら夕方書いた解答が以下です(^-^)
問1 相談者がこの面談で相談したい「問題」は何かを記述せよ
同じ大学のゼミでの同期が弁護士になり、活躍していることを見たり、妻が大学院で学んでいることを見ると、差を感じてしまう。入社してから法務で働いているが、雑用に追われてばかりで、このままでいいのだろうかという思いが頭から離れなくなってしまっている。このままでは良くない。進学するべきかと悩んでいるので、相談したい。
問2 キャリアコンサルタントとしてあなたが考える、相談者の「問題」は何かを記述せよ
何となく就職を決めたなど、自身の将来像やキャリアアップなどのプランを考えて来ていない点。同期が2人も弁護士になっているから自分にもできるのではないかと、弁護士になれる確率・能力・努力など充分に考えずに、安易に方向転換をしようとしている。また、他者と比べ引け目を感じるなど、他人からの視点中心な点。
問3 あなたは、上記2つの「問題」を合わせ、相談者を援助するために、①どこに目標をおいて、②どういうことを実施したいか。目標と具体的な方策を記述せよ。
①(目標)このままでいいのかという悩みが整理でき、今の仕事を続けるのか。大学院に行き、弁護士を目指すのかなどの意思決定ができること。また、これまでの職業経験を含めた自己理解の促進。自律的な中長期キャリアプランを考えられることを目標とする。
②(方策)傾聴により、雑務に追われる中後輩の指導を担当されたこと、来談されたことを労う。これまでの仕事経験を伺い、やりがいを感じた時、身に着いたスキルなどを整理する。法務を志したきっかけ、なぜ法務の仕事がしたいのか、専門的な仕事とは具体的にどのようなことかを一緒に整理する。
弁護士を目指すにあたり、どのようなルートがあるのか。社会人大学院のシステムなどを調べる・知人にきくなどし、意思決定の材料を集めて来ていただく。奥様とも今後について話し合うこと、ライフロールシートの記入などを促し、それを元にご本人が満足でき、現実性のある、中長期的なキャリアプランの作成を支援する。
方向が決まれば、実行・定着のため、必要な面談を継続し、終結とする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、山脇の解答例でした。上記は、本試験の内容ではありません。また、解答例もあくまでも私の作ったもので、合格ラインを保証するものではありません。
私は、四国高知でカウンセリング・講師業を行っております、人と心のコンサルティング「トラスティ」代表で産業カウンセラー・国家資格キャリアコンサルタントの山脇です。
人や心の問題でお困りの経営者・人事労務担当者の皆様、そしてご自身のキャリアにお悩みの個人の方は、お気軽にご相談くださいませ。個人の方は事前振込制でカウンセリングを承っています。
それでは、また(^-^)
改めまして、こんにちは(^-^)
「キャリアカウンセリングを通じて笑顔花咲く未来を創る」
をモットーに活動している、四国、高知県の山脇文子です。個人~企業まで、コンサルタント・研修やセミナーの講師として出逢った方々が笑顔になるお手伝いをしています。
【LINE公式アカウント】
セミナーお申込み・キャリアカウンセリング・実技指導等のお申込みにご利用いただけます。ブログ更新・カウンセリングやセミナー情報も配信いたします。
皆様からのメッセージは、1対1のやり取りになり、私にしか送信されませんのでご安心くださいね。心配な場合は、最初に「初めまして」のご挨拶でも送ってみてください。
LINE以外でのご連絡は、下記からご連絡ください。
対象は個人~企業まで幅広く。キャリアカウンセリングや組織作り研修、健康経営推進の支援、夢の実現に向けてのご相談、メンタルヘルス不調やお悩みのご相談など総合的にご依頼を承っております。
【メールでのご連絡先】
【HP・SNS・Youtubeなど】
※SNSのメッセージ機能でもお申込みやお問い合わせを受け付けています。
※Facebookは基本的にリアルにお会いした方のみお友達申請を承認しています。それに準ずるような、面談をご希望される方。セミナーご参加の方なども承認しております。それ以外の方は「フォロー」いただけると幸いです。
■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□
【面談料金】
キャリアコンサルティング・カウンセリング・コーチング・魔法の質問イラストカードセッション
国家資格など実技ロープレ指導(国家資格キャリアコンサルタント・2級キャリアコンサルティング技能士
単発:1回 90分まで 16,000円
ZOOMオンライン(ご希望により音声のみ可能)で全国対応。対面は高知県高知市内のみ。
お時間の延長を希望される場合は、30分につき5,000円を頂戴します。10分過ぎた場合でも5,000円です。
キャリアコンサルタント試験実技指導の複数回割引メニューやお客様の声は、以下リンクをご覧ください(クレジット払い・コンビニ決済もあり)。
↓ ↓
https://trustykokoro.thebase.in/
継続キャリアコンサルティング・カウンセリング・コーチング(メッセージフォロー付き)
3か月コース(面談1時間×最大6回まで )150,000円
6か月コースA(面談1時間×最大6回まで)180,000円
6か月コースB(面談1時間×最大12回まで)270,000円
期間中、ご質問などに対して、メールやメッセージでのフォローをさせていただきます。分割払い可能。
メール・メッセージ相談単発
2往復まで 16,000円
いただくメール文字数の合計は2往復で2,000文字以内です。こちらからのお返事の文字数は含みません。いただくメールの文字数が少ない場合でも料金は変わりません。
例:1往復目1,500文字以内。2往復目500文字以内。=2,000文字以内。
経営者相談
【経営者 単発】
90分~120分 30,000円
従業員の方がいる場合。おひとりだけの自営の方は一般の方と同料金。
継続相談の場合は、メッセージフォロー付き経営者キャリアコンサルティングや顧問コンサルタント契約のご提案をさせていただきます。
※初回相談の上、法人と顧問契約やコンサルティング契約をさせいただいた場合は、初回相談料は無料になります。
【経営者 継続相談】
6か月コースB(面談1時間×最大12回まで)330,000円
期間中、ご質問などに対して、メールやメッセージでのフォローをさせていただきます。
※上記は経営者個人の方の仕事上および個人的なお悩みの改善や目標達成を支援するものです。経営されている企業の諸問題改善や採用や定着支援・パワハラ対策・メンタルや能力開発などの仕組み化や対処法の支援については、別途顧問契約でお見積りをさせていただきます。
ZOOMオンライン(ご希望により電話)で全国対応。対面は高知県高知市内のみ。
お申込みお問合せは、後述の公式LINEにご登録いただき、メッセージいただくか、その他・HPのメールフォーム・SNSなどからメッセージでお申込みください。
■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□
-
前の記事
新入職員の定着を促進する個別面談【キャリアコンサルティング】 2018.10.16
-
次の記事
40代女性が心と体の不調を乗り越えて、キャリアを築く方法 2018.11.25