第3回公認心理師試験 区分G(実務経験証明)での申込み体験記
こんにちは^^ 高知のキャリアコンサルタント山脇文子です🌸
前に書いた公認心理師試験のブログ
↑上記ブログには、10月に受けた現任者講習のことを参考書情報も含め書いてあります。今年度の現任者講習をお探しの方は、以下厚生労働省サイトをご覧ください。
実務経験の証明+4日間の現任者講習を受講することで、指定大学卒業でなくても、心理カウンセラーとしての実務経験によって、受験資格を得ることができます。
私は、大学に行っていませんので、この公認心理師設立から5年以内の経過措置による受験資格はほんとうにありがたいです。今年を含めて3回が受験のチャンス。絶対受かりたいです🌸
公認心理師2020年度の試験は、6月21日!受験の手引き発送が1月から始まっていて焦り☆
次は、↑上記のブログ。3月に書いたブログです。余裕をかましていたら、受験の手引きの発送が何か月も前に始まっていて焦りました。4月になって見ていたら、受験できなくなるところでした。
上記のブログにも公認心理師試験とは?ということも書いてありますし、購入した参考書や過去問集なども載せています。
公認心理師受験の手引き
取り寄せた公認心理師試験受験の手引きがこちら^^
受験申込は、4月8日までです。手引きの発送は既に終了しているようです。
デジタル版をご覧になりたい方は、こちらをご覧ください☆
自分が受験資格者に該当するのかなどを確認するには、デジタル版は役に立ちます。ただ、受験申し込みは紙ベースの受験の手引きを請求してもらわないとダメなようです。
もし間に合わなかった方は、来年の受験はしっかり、試験実施団体である、財団法人 日本心理研修センターのHPをチェックして遅れないようにしてくださいね。
受験の手引きを請求すると(ネット発注)しばらくして届き、受験申込書。実務経験証明書。そして、書き方や受験資格や試験の流れなどが分かる書類が同封されています。
記入見本も分かりやすく書かれているので助かりました。
受験区分G 実務経験証明書
私は、受験区分Gで受験しました。受験区分のことについては、実施団体のこちらのページで図解されています。少し下にスクロールすると図があります。
私は、受けられる可能性は実務経験証明しかないので、これ1本です。
私の場合は、幸いにも既に6年間、個人事業主でカウンセリング業を営んでいますので、実務経験証明はクリアできていると思われます(書類を出しても最終決定は、日本心理研修センターが行うので「思われます」です)。
個人事業で代表者とカウンセラー(受験者)が同一の場合は、自分が自分の実務経験を証明することになります。どこかに勤めている場合は、そこの施設の経営者などが証明するのでここが違うところです。
じゃあ、簡単に証明できるかというと、そこはちゃんとハードルがあります。実務経験証明書の代表者の印鑑は、個人印ではいけません。法人印もしくは、個人事業主の場合でも代表者印である必要があります。
屋号がトラスティですので、「トラスティ代表の印」というのをハンコ屋さんに注文してこのために作りました。代表の印が中央にあり、周りをぐるっと「トラスティ」という社名で囲んだ丸い印鑑です。
その上で、「業」証明する公的な書類を全て提出する必要があります。自分で自分を証明する場合は、代表者とカウンセラーが同一人物である証明がいります。
第一に指定されている物としては、心理相談などを行っていることが分かる「開業届け」税務署の受付印が必要です。
次に指定されているものとしては、確定申告書も必要です。メールで青色申告の決算書も必要か?と尋ねると、全て付けてください。と言われました。
ただ、マイナンバーや利益金額など黒塗りで良いかと尋ねるとそれは、黒塗りで良いとご回答いただきました。
最初にリンクを貼った過去のブログに書いた通り、確定申告は毎年していますが、「申告書の控え」に税務署の受付印をもらっていなかったので、税務署に保管されている正式版のコピーを税務署で取ってもらう羽目になり、大変でした。
情報開示請求の手続きが必要でした。試験を受けたいので証明がいるんです。と色々四苦八苦して伝える私に、情報開示請求でなんとかなります。と提案してくださって税務署の職員さん、本当にありがとうございました。
そのアイディアを出していただいてなければ、私、受験できなかったんです。親切に感謝。
開業届けについても、税務署の受付印が必要でした。しかし、開業には別に受付印はいらないんです。だからこれももらっていませんでした。なおかつ、カウンセリング業に変更した時にも、業種変更は税務署には別に届ける必要がないということで、届けていませんでした。
なので、こちらもどうしたら良いか相談すると、過去の日付で変更届けを出すことができる。受付印は今の日付を押せる。というご提案をいただきました。業種変更届けも税務署にはないので、開業届けに記載して提出。つまり新規開業と変わらない届け出になる訳です。
こうして何とかかんとか必要書類を作成しました。
それだけではなくて、業を証明できる書類「全て」提出してください。とのことで、自治体や他法人との事業委託書や契約書も必要だそうで、一部お断りをした上で写しを提供しました。
公的機関が発行した認定証や登録証も必要と書いてあったのですが、これはイマイチ意味がわからなかったので、産業カウンセラー資格証書と会員登録証の写しを送りました。
証明書類の例は10種類あり、該当のものを全て提出ということでしたので、多分私は、開業届けと確定申告書だけで十分だと思います。確定申告書は、6年前から業種の欄に「カウンセリング業」と記載して提出していたので、証明になり、命拾いしました^^;
実務経験証明+現任者講習が必須
実務経験証明はそのように証明できたわけですが(審査も今後あるでしょうが)、もうひとつ区分G受験には必要なものがあります。
このブログの最初にリンクを貼った過去ブログにあるように、現任者講習4日間丸々の受講が必須です。遅刻1分でも4日間受け直しです。恐怖。。。
私は、産業カウンセラー協会の現任者講習を受けました。4日間連続は、実家の援助がない小学生の子どもと2人暮らしのシングルマザーとしては、厳しいのですが、産業カウンセラー協会は、2日×2回と別れていたので、2泊3日を2回行きました。
これでも結構大変だったのですが^^;
しかも丁度、大災害をもたらす可能性が高いという、恐ろしい台風が2回目の講座の時に大阪直撃か?という状況の中、振り替え開催や延期はないとのことで、命懸けの気持ちでハラハラドキドキしながら行きました。
子どもも半日くらい台風の風の音の恐怖と戦いながら、私の兄が泊りに来てくれるまで、一人っきりで留守番してくれました。
45歳、お母さんのキャリア形成には、あまたの困難があります^^
でも、そんなあまたの困難の中、ちょっと公認心理師ネタとはずれますが、つい数日前に、8%~13%の合格率の難関試験に合格しているのが分かりました。
こちらのブログに詳細を書いています↓
私は、国家資格のキャリアコンサルタントなのですが、上記試験は、受験条件も厳しくて、例えば国家資格のキャリアコンサルタントでなおかつ、3年以上の実務経験がないと受験できない。など厳しい条件があるのに、上記の合格率ですよ^^;
恐ろしく難しく、3回受験してやっと合格しました🌸1回の受験で2回大阪まで試験を受けに行かないといけないので、6回も四国から出て大阪に行きました。夜行バスなど利用して。
でも、やっと苦労が報われました。感動です💕
公認心理師区分G試験申し込み体験記については、YouTubeに動画でもアップしました。動画の方が良い方は、こちらをご覧ください^^
※サムネイル誤字(公認心理師)です。本来は💦
虐待で義務教育を受けてない私
私は、これまでにも書いたように、大学には行っていません。それどころか、義務教育を受けていません^^;
困難な家庭環境で生まれ育ったので、幼少期から暴力など虐待を受けて来ていて、義務教育の機会も奪われました。
学校は行ったり行かなかったり。そもそも、親から「義務教育っていう悪い法律があって、学校に行かさんと警察に掴まるき仕方なく行かんといかんけど、学校に行ったり勉強したらバカになる」と教えられていたので、物心つく前からそんなこと言われたら、「洗脳」されますよね^^;
当然、小学校1年から授業まともに聞いたことないです。休みがち。中学校もあんまり行かず、テスト期間は昼までだから行っていましたが、テストは全部白紙で0点オンパレード。
普段は、学校に行く日も重役出勤で昼から行ったり、テスト期間中は朝から行くんですが、テスト中マンガ読んでてても先生に注意されないくらい呆れられている有様でした。
あ…ついでに言うと、中学校では、身長170センチくらいある髪の毛逆立てたヤンキー男子に、授業中飛び蹴りして、机ガラガラ倒したりしてました。授業中机倒してケンカしたのは、2回くらいですが^^;
小学校の時は、男子と数限りなく乱闘をしたものですが、中学校になると男子の方が力が強くなってくるので、中学2年くらいでケンカは止めましたが^^;
今は、超真面目ちゃんです🌸
教育の機会を奪われたことはとても残念ですが、今45歳になっても、こうして勉強すれば、国家資格など生きるために必要な資格。人のお役に立つために必要な勉強ができるというのは、本当にありがたいことです。
人生をやり直すチャンスが与えられているということですから。
改めまして、こんにちは(^-^)
「キャリアカウンセリングを通じて笑顔花咲く未来を創る」
をモットーに活動している、四国、高知県の山脇文子です。個人~企業まで、コンサルタント・研修やセミナーの講師として出逢った方々が笑顔になるお手伝いをしています。
■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□
【面談料金】
キャリアコンサルティング・カウンセリング・コーチング・魔法の質問イラストカードセッション
国家資格など実技ロープレ指導(国家資格キャリアコンサルタント・2級キャリアコンサルティング技能士
単発:1回 90分まで 16,000円
ZOOMオンライン(ご希望により音声のみ可能)で全国対応。対面は高知県高知市内のみ。
お時間の延長を希望される場合は、30分につき5,000円を頂戴します。10分過ぎた場合でも5,000円です。
キャリアコンサルタント試験実技指導の複数回割引メニューやお客様の声は、以下リンクをご覧ください(クレジット払い・コンビニ決済もあり)。
↓ ↓
https://trustykokoro.thebase.in/
継続キャリアコンサルティング・カウンセリング・コーチング(メッセージフォロー付き)
3か月コース(面談1時間×最大6回まで )150,000円
6か月コースA(面談1時間×最大6回まで)180,000円
6か月コースB(面談1時間×最大12回まで)270,000円
期間中、ご質問などに対して、メールやメッセージでのフォローをさせていただきます。分割払い可能。
メール・メッセージ相談単発
2往復まで 16,000円
いただくメール文字数の合計は2往復で2,000文字以内です。こちらからのお返事の文字数は含みません。いただくメールの文字数が少ない場合でも料金は変わりません。
例:1往復目1,500文字以内。2往復目500文字以内。=2,000文字以内。
経営者相談
【経営者 単発】
90分~120分 30,000円
従業員の方がいる場合。おひとりだけの自営の方は一般の方と同料金。
継続相談の場合は、メッセージフォロー付き経営者キャリアコンサルティングや顧問コンサルタント契約のご提案をさせていただきます。
※初回相談の上、法人と顧問契約やコンサルティング契約をさせいただいた場合は、初回相談料は無料になります。
【経営者 継続相談】
6か月コースB(面談1時間×最大12回まで)330,000円
期間中、ご質問などに対して、メールやメッセージでのフォローをさせていただきます。
※上記は経営者個人の方の仕事上および個人的なお悩みの改善や目標達成を支援するものです。経営されている企業の諸問題改善や採用や定着支援・パワハラ対策・メンタルや能力開発などの仕組み化や対処法の支援については、別途顧問契約でお見積りをさせていただきます。
ZOOMオンライン(ご希望により電話)で全国対応。対面は高知県高知市内のみ。
お申込みお問合せは、後述の公式LINEにご登録いただき、メッセージいただくか、その他・HPのメールフォーム・SNSなどからメッセージでお申込みください。
■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□
【LINE公式アカウント】
セミナーお申込み・キャリアカウンセリング・実技指導等のお申込みにご利用いただけます。ブログ更新・カウンセリングやセミナー情報も配信いたします。
皆様からのメッセージは、1対1のやり取りになり、私にしか送信されませんのでご安心くださいね。心配な場合は、最初に「初めまして」のご挨拶でも送ってみてください。
LINE以外でのご連絡は、下記からご連絡ください。
対象は個人~企業まで幅広く。キャリアカウンセリングや組織作り研修、健康経営推進の支援、夢の実現に向けてのご相談、メンタルヘルス不調やお悩みのご相談など総合的にご依頼を承っております。
【メールでのご連絡先】
【HP・SNS・Youtubeなど】
※SNSのメッセージ機能でもお申込みやお問い合わせを受け付けています。
※Facebookは基本的にリアルにお会いした方のみお友達申請を承認しています。それに準ずるような、面談をご希望される方。セミナーご参加の方なども承認しております。それ以外の方は「フォロー」いただけると幸いです。
-
前の記事
卒業旅行は、コロナでヴォクシー車中泊に変更 2020.03.31
-
次の記事
独立キャリアコンサルタントの働き方 2020.04.02