免疫力を上げる効果も!「マインドフルネス瞑想」のやり方
コロナ疲れ、テレワーク疲れしている方に、脳疲労感が取れない方に。免疫力を上げる効果もあるマインドフルネス瞑想の簡単なやり方をご紹介します。動画もあります。
コロナ疲れ、テレワーク疲れしている方に、脳疲労感が取れない方に。免疫力を上げる効果もあるマインドフルネス瞑想の簡単なやり方をご紹介します。動画もあります。
カフェインの半減期ご存じですか?夕方飲むとカフェインの半分は寝る時に残り、睡眠を阻害します。人によりカフェインに対する強さ弱さが違います。毎日飲むとカフェイン依存にもなります。気を付けましょう
1週間に必要な運動量がWHO(世界保健機構)から発表されています。中程度であれば150分。高程度であれば75分。更に…
東京商工会議所認証 健康経営エキスパートアドバイザー山脇です。多くの人がコロナに関して恐怖で混乱されていますね。警戒・自粛し、医療崩壊を食い止めなけれはいけませんが、パニックは避けたいものです。そんな中、BCG定期摂取国の致死率が低いのではないか?という仮説があり、調査も行われています。
突然肩甲骨の痛みから、心臓の病気でも痛みが出ると知り、検査を。しばらくしてやっと筋トレできるようになり、筋トレ。日頃の筋トレメニューもご紹介。
インフルエンザでは、毎年3千人が無くなっています。起因とした死を含めると1万人も。肺炎で亡くなる方は毎年10万人。コロナとの比較。
高知のオーガニックカフェ、オーガニックスタイルキッチンさんへの広告掲載と、お店のご紹介。
健康経営エキスパートアドバイザーです。月曜が憂うつにならないために、休日ゴロゴロするのではなく、どう過ごせばいいかご紹介。
2016年春からしばらく、劇的不調だったのでした(^-^; 乗り越えるために、沢山の友人や先輩の力も借りましたし、第一に自分が頑張るしかない訳です。昨年8月から、体力をつけるために毎日プチジョギングしてみたり(現在は走ると腰が痛いので有酸素運動は毎朝のウォーキングと週1の水泳)✨ 食べるものや生活習慣にも凄く気を付けています。その甲斐あり、元の自分に近いところまで回復しました。後の誤差は、間違いなく「加齢」です(笑)