聴き方上手は人間関係上手【傾聴の技法オウム返し】
- 2020.05.18 [更新日]2020.06.03
- カウンセリング(キャリア含む)
- 傾聴, 聴き方, オウム返し

こんにちは^^
高知の産業カウンセラー・山脇文子です🌸
今日は、カウンセラーとして、全ての方に役立つ傾聴技法のひとつオウム返しを解説します^^
聴き方上手は人間関係上手【傾聴の技法】
心を傾けて「聴く」ことです。
「聞く」と言う場合、聞き流すような意味合いもあり、勝手に耳に入って来るような感じです。
これに対して、「聴く」は、漢字を分解すると「十四の心の耳」と表されるように、全身全霊で相手の心に寄り添い、話を聴く意味合いがあります。
姿勢も前傾姿勢です。心を傾けるのと同じく状態も少し傾けます。うなずき。相づちなども効果的に使い、相手の話を聴いてることを伝えましょう。
オウム返しと3つの応答
傾聴の技法のひとつに「オウム返し」があります。
上手くできない。いつ使えば良いか分からない。と聴く事がありますが、 『聴いてるよ』と伝えるあいづちとは違い オウム返しは、クライエントの鏡になるように反射する意味で使います。
内省を促したり、自分の信念や状態に気づいてもらうためです。
産業カウンセラー養成講座では、オウム返しは
①事柄への応答
②感情への応答(反射)
③意味への応答
の3分類を徹底的にロールプレイング実習でやりました。

事柄への応答
③事柄への応答は、「部下が50人も」「お客様が第一」など、相談者の話の中からキーワードを捉えて返します。
話したこと全部を伝え返していると間に合いませんし、長々なると要約ですので、クライエントにとって大事なキーワードをぽつぽつ返して行きます。
感情への応答
②感情への応答 は、「悲しい」「辛い」「嬉しい」など、感情を表す言葉を言われたら繰り返します。
産業カウンセラー養成講座では、感情の言葉が出たら「必ず拾う」と、徹底して実技訓練を行われました。
一番分かって欲しいのは「感情」 です。皆さんも愚痴を言う時、自分の「気持ち」を分かって欲しいですよね。
愚痴が延々終わらない時や、愚痴を聴いている内に夫婦でケンカになるのは、往々にして、感情を受け止めず、問題解決志向になって、「あなたが悪いんじゃない?」なんていっちゃうから💦
言語化されていない感情を伝えるのは、感情の明確化と言います。
例えば、涙を流した時に、「涙を流されるほど、お辛いんですね」など。
意味への応答
③意味への応答は、クライエントの語りの中から、価値観・信条に関する部分を見つけ出し、それを伝え返すことです。
3つの応答のロープレでは一番難しかったです^^;
例) 「女性が家事をするべきだ」と思われているんですね。
「誰よりも仕事ができる」という自負がおありなのですね。
カウンセラーとして、真剣勝負で傾聴して見つけます^^
さて、今日は、カウンセリング技法のことについて語ってみました。
カウンセラーじゃなくても、子育て中のお母さんでもきっと役立ちます。私は、子どもの学校の悩み相談聞く時もやっていますよ^^
うわのそらでご飯作りながら「うんうん。」って言ってたら、「うんうん。」ばっかりで聴きやあせんろう。お母さんカウンセラーやろう!って、前叱られましたからね(笑)
改めまして、こんにちは(^-^)
「カウンセリングを通じて笑顔花咲く未来を創る」
をモットーに活動している、四国、高知県の山脇文子です。カウンセリングや講師として、出逢った方々が笑顔になるお手伝いをしています。

■□■□■□■□■□■□■□
オンラインカウンセリング。ZOOMやLINE・メッセンジャービデオ通話など。
60分 11,000円
■□■□■□■□■□■□■□
【カウンセラーの資格】
🍀産業カウンセラー
🍀国家資格キャリアコンサルタント
🍀キャリアコンサルティング技能士
(国家資格より上位資格)
🍀東京商工会議所認証
健康経営エキスパートアドバイザー
🍀(病気の治療と仕事の)両立支援アドバイザー
🍀魔法の質問イラストカードマスター
お客様の声はこちら→☆
※対面のカウンセリングは通常価格です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【LINE公式アカウント】
セミナーお申込みや個人カウンセリングのお申込みにご利用いただけます。ブログ更新・カウンセリングやセミナー情報も配信いたします。
皆様からのメッセージは、私にしか送信されませんのでご安心くださいね。心配な場合は、最初に「初めまして」のご挨拶でも送ってみてください。

最近、Twitter でもよく呟いています。良かったらご覧ください^^
■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□
🍀現在開催予定のセミナー🍀
ただ今企画中です。ゴールデンウイーク明けに、高知市内でビジネスマナーセミナー、電話応対セミナーを予定しています。詳細決まりましたら、また告知します。
キャリアや心理に関するセミナーもZOOMおよび、高知市でのリアル開催を順次企画して参ります。
■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□
-
前の記事
学校の宿題を忘れると連帯責任でクラス全員に罰を与える先生 2020.05.16
-
次の記事
うつ病の改善-抗生物質と腸内環境が脳に及ぼす影響- 2020.05.23